投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

RDOを使ってproxy環境下にOpenStackを構築する

タイトルの通りのことをやろうとして、no_proxyが必要とわかるまでちと詰まったのでメモ。環境はCentOS6.4で試しました。 事前準備 環境変数にproxyの設定をする export http_proxy="http://[host]:[port]/" export https_proxy="http://[host]:[port]/" export no_proxy="localhost,127.0.0.1" packstackでの導入中にlocalhost(127.0.0.1)にチェックしにいくので、no_proxyで除外するのを忘れずに。 packstackの実行 あとは RDOの導入手順 のページの通りに実行するだけです。3ステップで完了です。 RDOレポジトリ用パッケージをインストール yum install -y http://rdo.fedorapeople.org/openstack/openstack-grizzly/rdo-release-grizzly.rpm packstackをインストール yum install -y openstack-packstack packstackを実行 packstack --allinone --os-quantum-install=n packstackの実行が完了するとカレントディレクトリにkeystonerc_adminとpackstack-answers-yyyymmdd-hhmmss.txtというファイルが作成されます。keystonerc_adminの方にはopenstackのユーザ名パスワードが書かれていますのでこれをつかって管理画面(horizon)にログインできます。 それにしても「RDO」って何の略なんでしょうね?どこにも説明がないんですが。

BloggerのDynamicViewでSyntaxHighlighterを使う

参考にしたのはこちらのブログ。 http://kevin-junghans.blogspot.jp/2013/01/adding-syntaxhighlighter-to-blogger.html SyntaxHighlighter のスクリプトを作る こちらのブログ Syntax Highlighter Scripts Generator で簡単に作成できます。 私はこんな感じになりました。 <link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/> <link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shThemeDefault.css' rel='stylesheet' type='text/css'/> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js' type='text/javascript'/> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushBash.js' type='text/javascript'/> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCss.js' type='text/javascript'/> <script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushJScript.js' type='text/javascript'/> <script src=

xfce4の時計が面白い

イメージ
ubuntuのデスクトップ環境をxfceに変えたのですが、デフォルトで画面右上にある時計をいじっていて変な機能を見つけました。 標準だとこんな風に「時:分」表示です。 時間のところを右クリックして「プロパティ」で設定画面へ。 レイアウトのところに「ファジー」とあるのでそれを選ぶと・・・ なんかアバウトな表示になった(笑) なお、ファジーの度合いは2段階に調整できるようで、最大にするとこんな感じになります。 ここまでやるともはや時計としての役割を果たしてませんが、なんか気に入ったのでしばらくこれでいこうと思います。

ubuntuにxubuntuを入れる

イメージ
ubuntuの環境でUnityに馴染めなかったんでgnome-session-fallbackを入れてGnome Classicとして使っていたんですが、もうちょい軽いデスクトップにしようとXfceを入れてみることに。 ubuntuにgnome classicを入れる方法 # sudo apt-get install gnome-session-fallback unityのグローバルメニューバー(ウィンドウでなく画面上部のメニューバーにアプリのメニューが表示されるあれ)が気に入らない人はこちらのパッケージを削除するとよい模様。 # sudo apt-get remove appmenu-gtk appmenu-gtk3 appmenu-qt indicator-appmenu 画面だとこんな感じになります。 unity gnome classic ubuntuにxfceを入れる方法 xubuntu-desktopを入れるのが楽です。 # sudo apt-get install xubuntu-desktop xfce (xubuntu) 画面下にMacのドックみたいなのがありますが、これはCairo-Dockをインストールすると使えます。 # sudo apt-get install cairo-dock 昔はxfceの見た目が古臭い感じだったんで好きではなかったんですが、今はちょっとテーマ変えるだけでいい感じになりますね。